隆鼻術の失敗
鼻の隆鼻術は、人工軟骨シリコンプロテーゼ、ゴアテックスなど)又は自身の軟骨を鼻骨や軟骨の上に挿入して 鼻筋を通し、鼻を隆起させる施術です。
鼻筋を通すことで、顔全体がシャープに見えて小顔効果があります。
プロテーゼの形にはI型プロテーゼとL型プロテーゼがありますが、鼻先への圧迫を減らせるオーダーメイドの船型、プルアウト固定などをする事で曲がりのリスクを最小限に出来ます。
シリコンプロテーゼは拘縮が起こりますので、皮膚感を硬く、将来的にも圧迫でプロテーゼが浮き出てくる原因となります。
拘縮が起こらないタイプの隆鼻術を選択される事をお薦めいたします。
95%のクリニックは拘縮を引き起こすプロテーゼを使っているのが現状です。
隆鼻術でも耳介軟骨や糸を使ったものがございますが、お薦めの隆鼻術としては拘縮FREEの素材です。
代表的な失敗例としては、鼻筋のイメージが違う、プロテーゼがずれる、曲がる、輪郭が浮き上がる、鼻の穴が引きつれる、左右非対称、感染などの失敗です。
これまでのご相談体験談から集計いたしました、失敗確率統計グラフをご覧ください。
例えば、美容外科の中にはカウンセリングも5分で終了し、手術後のアフターケアもしない病院があります。
そういった病院では、術後のトラブルが多く報告されており、当相談所にも修正したいと言ったご相談が寄せられております。
ですので、隆鼻術の失敗を回避するためには、技術が高い病院・先生を選択しなければなりません。
隆鼻術の手術は人気の治療方法です。このサイトではこれらの治療において起こり得るトラブル・リスク・デメリット・後遺症を解説し、名医をご紹介致しております。
隆鼻術の口コミ・体験談・評判
隆鼻術の口コミ
10年ほど前に鼻の整形をした時はS美容外科で行いました。
その際は安かったのもあり、他の病院にはいかず行いましたが結果は思うようになりませんでした。
団子鼻が一番のコンプレックスですが、目が離れていて瞼が腫れぼったく顔にめりはりがない感じも嫌です。
隆鼻術の症例写真・モニター
隆鼻術の修正・再手術・メンテナンス
隆鼻術を失敗してしまった方への修正方法としては、再手術等を行います。
鼻筋の曲がり・ズレが出た場合、皮膚の上からプロテーゼを押して位置を直す処置をしますが、改善しない場合は、鼻の中の傷を小さく切開して、鼻筋を修正する処置をします。
イメージとデザインが違う場合やプロテーゼが飛び出してきた場合は、プロテーゼの抜去、入れ替え手術が必要です。
既に失敗してしまった方は、まず修正が出来るかどうかをまずは判断しなければなりませんので、技術の高い先生・病院でのセカンドオピニオンをお薦め致しております。
修正を避けるためにも技術が高い先生・病院を選ばなければなりません。
というのも、内部組織が崩れてしまうと修正・再手術を難しくなるためで、失敗しない先生・病院を選択して頂く事が大切です。
隆鼻術の上手い医師・医者
シリコンプロテーゼ、ゴアテックス、I型プロテーゼ、L型プロテーゼの入れ替えなどの手術内容をすべて対応していると安心です。
また、最新の鼻を高くする手術では、プロテーゼFREEの治療も出てきており、次世代鼻形成術としてご紹介致しております。
ぜひ、最先端の手術をデメリットの少ない治療を受けてください。
隆鼻術のお薦めの先生・病院のランキング
隆鼻術を成功させるためには、修正・再手術に限らず技術が高い先生・病院を選択しなければなりません。
例えば鼻を高くする整形ひとつとっても、普通のI型プロテーゼではダメ(L型は論外)、プルアウト固定、ドレーンの留置、拘縮FREEの素材が出来る名医を選択しなければ手術のクオリティは下がりますので注意が必要です。
ご相談窓口でお薦めの先生・病院をご紹介いたしておりますので、お気軽にご連絡ください。

隆鼻術のトラブル・後遺症
鼻の美容整形には失敗・トラブル・リスク・デメリット・後遺症がございます。
隆鼻術の効果・メリット
隆鼻術のメリットは鼻を高くしたり鼻先を整えたりなどオーダーに応じて綺麗な鼻にする効果です。
美容整形の手術が成功した際の効果・メリットは大きく、一生を左右する財産となります。
なので適切な医師選びが大切なのです。
小嶋陽菜みたいな鼻になるための整形
アイドルとして人気のある小嶋陽菜は、にゃんにゃんの愛称で男性からも女性からも人気を集めています。
アイドル活動だけでなく、女性用のファッション誌のモデルを務めていたり、その容姿にあこがれる女性も多いものです。
彼女の魅力は、はっきりとした目鼻立ちです。大きな目に、すっと通った鼻が魅力的です。
彼女のような顔に近づくためには、鼻筋の美容整形手術が必要なケースが多いです。
鼻筋を通すための美容整形手術には数種類の方法があります。
代表的なものとしては、プロテーゼの挿入です。
高くしたい位置にプロテーゼを挿入することで、高さの修正を行うことができます。
大幅な高さの調節も可能になるので、好みのデザインに仕上げることが出来ます。
同時に注目したいのが、鼻先の形です。
鼻先が丸まっている場合や、上向きの場合には、高さを調節したり向きを調節する美容整形手術、例えば鼻中隔延長術や鼻尖形成などを行う必要があります。
鼻筋と鼻先を修正すると、見た目の印象も大きく変わるので、理想的なデザインに近づけることができます。
隆鼻術のリスク・デメリット
隆鼻術にはリスク・デメリットがつきものです。
それを説明しない医師が多いので手術後にクレームが起こってしまいます。
このサイトを通してリスク・デメリットを知り、失敗・修正のない医師選びをしてください。
隆鼻術のダウンタイム・アフターケア・メンテナンス
しかし、この美容整形手術には、リスクも伴います。隆鼻術にはアフターケア・メンテナンスがつきものです。
特に未熟な医師による手術を行った場合、仕上がりのラインが曲がってしまっていたり、時間の経過とともに挿入物が浮き出てしまう、また最悪のケースの場合皮膚を突き破って出てきてしまうなどのリスクがあります。
このようなリスクを少しでも回避するために、信頼できる技術力の高い医師を選ぶことが大切です。
また切開手術となるので、手術後のダウンタイムも十分に確保する必要があります。
ダウタイム中には、ギブスで鼻を固定して傷やプロテーゼが安定するようにします。
この期間中に衝撃を与えてしまったり、医師の指示通りの生活を送らないと、仕上がりの状態に影響が出てしまいます。
特に、鼻の手術は入れ替えや抜去のご相談が多いので、アフターケアとメンテナンスは病院の本当の対応がわかる部分です。
当相談所では、評判の良い病院を優先的にご紹介いたしております。

隆鼻術の入れ替え・抜去
隆鼻術では鼻筋や鼻先を高くする手術が多く行われておりますが、それらの手術の修正として入れ替え・抜去あります。
リスクを回避するためにも入れ替えや抜去の際には、より良い鼻の手術をされることが必要です。
当相談所では、修正のできる名医・専門の病院をお薦めしております。
隆鼻術の料金・値段・費用・相場
隆鼻術の料金・値段・費用・相場は技術力により変わってきます。
プチ整形の場合には数万円~10万円程度、本格的な美容整形の場合には高い料金になることもあります。
名医の条件をすべて満たすような認定医を選択しますと、料金が上がってくる傾向があります。
当相談所では、予算に応じた名医のご紹介をいたしております。
隆鼻術の名医・医師選びとカウンセリング
今回ご紹介したような隆鼻術の失敗や修正を避けるためには名医を選ばなければなりません。
隆鼻術の名医を相談したい方はお気軽にお問い合わせください。
全国の病院の中から手術別に最適な名医をリストアップいたします。

コメントを残す