修正の名医と整形失敗と効果
修正の名医と整形失敗と効果

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の失敗・修正・再手術

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の失敗

鼻中隔延長術ではその他に使用する軟骨の種類を大きく分けますと、肋軟骨(ろくなんこつ)、鼻中隔軟骨(びちゅうかくなんこつ)、保存軟骨(ほぞんなんこつ)のいずれかが挙げられます。

今回ご紹介する耳介軟骨(じかいなんこつ)による鼻中隔延長術は、耳の後ろの傷が目立たない付け根部分を2cmほど切開し耳の軟骨の一部を切り取って鼻先に移植して縫い合わせる手術です。

鼻先への移植も鼻の穴の中を3~4mmほど切って耳の軟骨を鼻先に挿入するので、傷跡はほとんど目立ちません。さらには、移植場所を調整することで、仕上がりの形を自由にできるのも魅力です。

鼻中隔延長術を成功させるためには、しっかりと十分な手術時間を取って、軟骨の変形リスクについてを熟知した名医を選ぶ必要があります。

失敗例:挿入した軟骨の吸収

例えば、美容外科の中にはカウンセリングも5分で終了し、手術後のアフターケアもしない病院があります。そういった病院では、術後の失敗が多く報告されており、当相談所にも修正したいと言ったご相談が寄せられております。

具体的な鼻中隔延長術の失敗例として多いのは軟骨の吸収です。耳介軟骨でも一定の確率で吸収されてしまうことも考えられます。

失敗例:耳介軟骨を採取する際の傷跡

その他の失敗例としては、鼻尖の曲がり、違和感、鼻の穴のひきつれ、鼻柱が分厚い、感染、傷跡が残るなどの失敗が考えられます。中でも、耳介軟骨を採取する際の傷跡については切開や縫合技術が低いドクターが手術をすると起こり得る失敗例です。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の手術は人気の治療方法ですが、鼻中隔延長術(耳介軟骨)の失敗を回避するためには、技術が高い病院・先生を選択しなければなりません。

当相談所では鼻中隔延長術(耳介軟骨)において起こり得るトラブル・リスク・デメリット・後遺症を解説し、名医をご紹介致しております。

鼻アフターケア

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の上手い医師・医者

鼻中隔延長術は耳介軟骨を使用しますと、触感が自然になりますが、症例によって、使用する軟骨を使い分けなければなりません。
より大きく鼻先を延長するのであれば、肋軟骨の方が向いていることもあります。

鼻中隔延長術では、全術式に対応している名医をご案内しております。

美容整形の失敗・修正・再手術

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の口コミ・体験談・評判

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の口コミ

鼻中隔延長術の写真が全くなかったところで手術をしてしまい失敗となってしまいました。
ピノキオ鼻になってしまいました。

修正で費用は納得いかないのですが、同じ費用を支払うのなら、セカンドオピニオンに相談し色々な先生をあたってみたいと思います。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の 症例写真・モニター

症例画像

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の修正・再手術

鼻中隔延長術(耳介軟骨)を失敗してしまった方への修正方法としては、軟骨を削る、除去するなどの施術が必要になる場合があります。

もともと鼻中隔軟骨のサイズが小さい方には鼻中隔軟骨は適応しません。未熟なドクターですと、そのような方に鼻中隔軟骨を使った移植をしてしまい、土台が崩れお鼻の変形を起こしたというトラブルがあります。変形してしまえば修正は困難ですから、こういた場合には耳介軟骨や肋軟骨や保存軟骨を使用して延長を施します。

既に失敗してしまった方は、まず修正が出来るかどうかをまずは判断しなければなりませんので、技術の高い先生・病院でのセカンドオピニオンをお薦め致しております。
修正を避けるためにも技術が高い先生・病院を選ばなければなりません。

というのも、内部組織が崩れてしまうと修正・再手術を難しくなるためで、失敗しない先生・病院を選択して頂く事が大切です。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の修正・再手術・メンテナンス

「耳介軟骨を使った鼻中隔延長術は半永久的ですか?メンテナンスは必要ですか?」と相談をされる方は沢山いらっしゃいます。

この答えとしては、耳介軟骨を使った鼻中隔延長術は下手なドクターがやると抜去や入れ替えが必要ですが、上手なドクター=名医が行えば一生ものです。

耳介軟骨を使った鼻中隔延長術のメンテナンスというのは、修正の事を指しています。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)のお薦めの先生・病院のランキング

鼻中隔延長術(耳介軟骨)を成功させるためには、修正・再手術に限らず技術が高い先生・病院を選択しなければなりません。

例えば鼻を高くする整形ひとつとっても、普通のI型プロテーゼではダメ(L型は論外)、プルアウト固定、ドレーンの留置、拘縮FREEの素材が出来る名医を選択しなければ手術のクオリティは下がりますので注意が必要です。

ご相談窓口でお薦めの先生・病院をご紹介いたしておりますので、お気軽にご連絡ください。

美容整形の失敗・修正・再手術

鼻中隔延長術(耳介軟骨)のトラブル・後遺症

鼻の美容整形には失敗・トラブル・リスク・デメリット・後遺症がございます。

ドレーンを使用しないことによる感染/鼻先のアップノーズ/拘縮/プルアウト固定をしないことによる鼻筋のずれ/鼻先の曲がり/鼻筋が浮き出てくる/軟骨採取部の傷跡/モアイ像の様になってしまう/軟骨の吸収/プロテーゼが飛び出す/プロテーゼがブラックライトで光る/延長しすぎる/鼻先が長い/団子鼻/polly-beak変形/麻痺/鼻柱が短い

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の効果・メリット

鼻中隔延長術(耳介軟骨)のメリットは鼻を高くしたり鼻先の角度を整えたりなどオーダーに応じて綺麗な鼻にする効果です。特に鼻先を前に出したり、下向きにしたり、上向きにしたりと自由自在に鼻の形を決められるのが鼻中隔延長術(耳介軟骨)の大きなメリットです。

低い鼻先を高く延長する

鼻先の軟骨が短いと、豚鼻や団子鼻になり見栄えが良くありません。そのため、鼻中隔延長術では、鼻先の軟骨の延長を行うことで、これらの症状を改善することができます。鼻先を高くすることでぐっと顔が洗練された印象になります。

上向きの鼻を下向きに

鼻先を延長する過程で鼻の角度までを調節できるのが鼻中隔延長術です。鼻先が上向きで豚っ鼻の方でも、鼻を下に向けることで綺麗な鼻のラインになります。ただし、下に延長しすぎると、ゾウアザラシの様になってしまうので要注意です。

耳介軟骨移植との違い

耳介軟骨を使った鼻中隔延長術は耳介軟骨移植とは異なります。耳介軟骨移植は軟骨をスライスして重ねてから鼻先に挿入するため、延長の量があまり取れないデメリットがありますが、鼻中隔延長術の場合には、延長量を多くとる事が出来ます。

変形や鼻先の圧迫で失敗してしまうリスクは名医が行えば、耳介軟骨移植と同程度です。鼻中隔延長術では、鼻尖を高くする、鼻尖を下向きに降ろす、鼻柱を下向きに降ろすという効果があります。

耳介軟骨は鼻中隔延長術の中でも頻繁に行われている方法ですが、お鼻の状態に合わせた鼻中隔延長術の手術方法を提案できる名医が良いです。

美容整形の手術が成功した際の効果・メリットは大きく、一生を左右する財産となります。なので適切な医師選びが大切なのです。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)のリスク・デメリット

鼻中隔延長術(耳介軟骨)にはリスク・デメリットがつきものです。

それを説明しない医師が多いので手術後にクレームが起こってしまいます。

このサイトを通してリスク・デメリットを知り、失敗・修正のない医師選びをしてください。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)のダウンタイム・アフターケア・メンテナンス

鼻中隔延長術(耳介軟骨)にはアフターケア・メンテナンスがつきものです。

特に、鼻の手術は入れ替えや抜去のご相談が多いので、アフターケアとメンテナンスは病院の本当の対応がわかる部分です。

当相談所では、評判の良い病院を優先的にご紹介いたしております。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の入れ替え・抜去

鼻中隔延長術(耳介軟骨)では鼻筋や鼻先を高くする手術が多く行われておりますが、それらの手術の修正として入れ替え・抜去あります。

リスクを回避するためにも入れ替えや抜去の際には、より良い鼻の手術をされることが必要です。

当相談所では、修正のできる名医・専門の病院をお薦めしております。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の料金・値段・費用・相場

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の料金・値段・費用・相場は技術力により変わってきます。

プチ整形の場合には数万円~10万円程度、本格的な美容整形の場合には高い料金になることもあります。

名医の条件をすべて満たすような認定医を選択しますと、料金が上がってくる傾向があります。

当相談所では、予算に応じた名医のご紹介をいたしております。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の名医・医師選びとカウンセリング

今回ご紹介したような鼻中隔延長術(耳介軟骨)の失敗や修正を避けるためには名医を選ばなければなりません。

鼻中隔延長術(耳介軟骨)の名医を相談したい方はお気軽にお問い合わせください。

全国の病院の中から手術別に最適な名医をリストアップいたします。

美容整形の失敗・修正・再手術

The following two tabs change content below.
美容整形の失敗と修正は大変多く、名医を選ばなければ後悔につながります。当相談所では、失敗の原因を徹底分析し、修正の駆け込み相談所として名医をご紹介しております。緊急の場合でも、返答は早急にいたします。
最新記事 by 失敗・修正回避の駆け込み相談所 (全て見る)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*